正念場とは
もともとは歌舞伎の用語で、物語の山場や役者の力量が試される重要な場面を指していた。
転じて、現代では「物事の成否や結果が決まる、極めて重要な局面」「ここ一番の頑張りどころ」「土壇場」の意味で使われる。
精神力や覚悟が試される場面で用いられることが多く、ビジネス、スポーツ、人生の節目など幅広い分野で使用される。
例文
・今こそ正念場だ、全力を尽くそう。
・あのプレゼンは彼にとって会社人生の正念場だった。
・試験本番こそが、半年間の勉強の正念場である。
・チームの勝敗を左右する正念場で、彼は最高のプレーを見せた。
三字熟語 | 正念場 |
---|---|
読み | しょうねんば |
英訳 | critical moment |
類義語 | |
使用漢字 | 場、念、正 |