二枚舌とは
ある場面ではこう言い、別の場面では全く逆のことを言うような、矛盾した発言をする人や態度を指す言葉である。
表では好意的なことを言いながら、裏では否定的なことを言うなど、裏表のある不誠実な人物の言動を批判するときに使われる。
また、外交や政治の分野では、異なる相手に対して別々のことを約束するような欺瞞的な対応にも用いられる。
語源的にはヘビの舌が二股に分かれている様子を人間の言動に例えた比喩である。
例文
・あの政治家は二枚舌を使って有権者を欺いたと批判された。
・会議では賛成しながら、裏で反対派と結託するとは、まさに二枚舌だ。
・二枚舌の人物は、長期的には信頼を失う。
・外交交渉では、二枚舌を使う国への警戒が必要である。
三字熟語 | 二枚舌 |
---|---|
読み | にまいじた |
英訳 | double-tongued |
使用漢字 | 二、枚、舌 |