「く行」の四字熟語五十音順
Ads by Google
「く」から始まる四字熟語:10件
- くあくせつ 口悪説 罵倒、中傷、嘘、毒舌、暴言など、言葉によって他者を傷つけたり欺いたりする行為、またはそのような言動全般を指す語である...
- くちぎれい 口綺麗 表面的には丁寧で礼儀正しい言葉遣いや、上品で柔らかい話し方をすることを指す。 しかし、その内実には冷淡さ、虚偽、偽善...
- くちげんか 口喧嘩 手や体を使っての争いではなく、言葉の応酬によって争うことを指す。 互いに強い語調や感情的な言い合いを通じて、自分の主...
- くちこきゅう 口呼吸 鼻ではなく口を使って空気の出入り、つまり呼吸を行うことを意味する三字熟語である。 通常、人間は安静時に鼻呼吸を行うの...
- くちびょうし 口拍子 楽器などを使わず、口で発する音によってリズムや拍子をとることを意味する。 たとえば「タン、タタン」「ヨイショ」「トン...
- くちまね 口真似 他人の話し方、発音、口調、または言葉づかいをまねることを意味する。 実際に声に出す模倣のほか、音を出さずに口の動きだ...
- くちまめ 口忠実 口数が多く、よく喋る人を指す表現である。 明るく話好きな人というポジティブな意味合いで用いられることもあるが、ネガテ...
- くちやくそく 口約束 書面や契約書などの正式な証拠を残さず、口頭だけで交わされた約束のことを指す。 日常的な場面では信頼関係に基づく非公式...
- くらいぬすびと 位盗人 本来その地位や役職にふさわしくない人物が、不正や不当な手段でその地位を手に入れたり、ふさわしくないのに居座っている者...
- くろうとはだし 玄人跣 「玄人くろうと」=その道の専門家、熟練者、「跣はだし」=裸足、を組み合わせた表現で「専門家も裸足で逃げ出すほどの腕前...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google