千鳥足とは
酔っ払った人がまっすぐ歩けず、ふらふらと左右に揺れながら歩く様子を表す言葉。
海岸を歩く千鳥(鳥の一種)の足跡が左右に乱れていることからこの表現が生まれた。
転じて、酔っていなくてもふらついた足取りや、しっかり歩けない状態を形容することもある。
また、比喩的に意志が定まらずふらふらしている様子を表すこともある。
例文
・飲みすぎた彼は千鳥足で家路についた。
・千鳥足のまま道路に出てしまい、危うく事故に遭いかけた。
・彼の千鳥足を見て、周囲はすぐに酔っていると気づいた。
・緊張のあまり、千鳥足のような歩き方になってしまった。
三字熟語 | 千鳥足 |
---|---|
読み | ちどりあし |
英訳 | staggering gait |
使用漢字 | 千、足、鳥 |