正比例とは

2つの量の関係において、一方が増加・減少すれば、もう一方も一定の割合で増加・減少する関係のことをいう。
グラフにすると、原点を通る直線になる。
理科や経済の分野でも、時間と距離、価格と量など、様々な現象の基礎的関係を記述する際に用いられる。

例文

・速度が一定なら、時間と距離は正比例の関係になる。
・正比例をグラフに表すと、原点を通る直線になる。
・商品の価格と売上は、正比例するとは限らない。
・水の流量と時間が正比例するかどうかを実験で確かめた。

三字熟語 正比例
読み せいひれい
英訳 direct proportion
対義語
使用漢字