殺風景とは
景色や場所に趣や変化がなく、味気ない、面白みのない、寂しい印象を与える様子を表す語である。
視覚的な面だけでなく、雰囲気や会話、場の空気などにも用いられ、無機質で無感動な状態を形容する場合にも使われる。
語源的には「風景を殺す」つまり、風情や情趣を損なうという意味合いが含まれており、侘しさや冷たさ、無表情さを暗示する言葉でもある。
例文
・新築の家はまだ家具もなく、殺風景な印象を与えた。
・会話もなく、ただ沈黙が支配する会議室は殺風景であった。
・灯りの少ない廊下は、どこか殺風景で不気味にさえ感じた。
・その部屋は整理されてはいたが、装飾が皆無で殺風景だった。
三字熟語 | 殺風景 |
---|---|
読み | さっぷうけい |
英訳 | dreary |
使用漢字 | 景、殺、風 |