目一杯とは
できる限り、限度まで、最大限にという意味の言葉である。
力・気持ち・時間・空間・金額など、さまざまな要素について「可能な限り出し切る、使い切る」ことを表す。
「目」は「目標」や「目盛り」、「一杯」は「満杯」や「限界」から来ており、「到達できる最大の目盛り」というニュアンスを持つ。
日常会話でも頻繁に使われる、口語的な表現でもある。
例文
・目一杯頑張ったから、悔いはない。
・今日は目一杯スケジュールが詰まっている。
・給料を目一杯使ってしまった。
・子どもたちは目一杯遊んで、ぐっすり眠った。
三字熟語 | 目一杯 |
---|---|
読み | めいっぱい |
英訳 | to the fullest |
使用漢字 | 一、杯、目 |