胸算用とは
心の中でざっと計算したり、見積もったりすることを意味する言葉である。
実際に帳簿や電卓を使わず、経験や直感に基づいて「これくらいだろう」と目安を立てるときに使われる。
金銭的な予測に限らず、物事の結果や損得、手間などの予想を含めることもある。
類義的に「皮算用」と混同されることがあるが、「胸算用」はより主観的・感覚的な見積もりを指す。
例文
・出費を胸算用しながら旅行の計画を立てる。
・売上は胸算用で大体100万円と見積もっていた。
・胸算用が外れて、予算を大きくオーバーした。
・胸算用では済まない案件だから、詳細な見積書が必要だ。
三字熟語 | 胸算用 |
---|---|
読み | むなざんよう |
英訳 | mental estimate |
類義語 | |
使用漢字 | 用、算、胸 |