無作為とは

意図的に行動したり、特定の基準に従って選んだりすることなく、偶然や自然に任せた状態を指す語である。
統計や調査の分野では「無作為抽出」(random sampling)という形で使われ、偏りを避けて公正なサンプルを得る手法として重要視される。
また、宗教や哲学においては、「作為(人為的な操作や企み)」を加えず、自然のままに任せる姿勢を指す場合もある。

例文

・無作為に選ばれた100人を対象に調査を行った。
・その結果は無作為に起きたとは考えにくい。
・意図が見えない無作為な行動だった。
・無作為な配置によって自然な印象が生まれた。

三字熟語 無作為
読み むさくい
英訳 random
使用漢字