目論見とは

ある計画や企てについて、将来的な展開や結果を見通して立てた考えや構想のことを指す。
一般的には「もくろみが外れる」「もくろみ通りに進む」といった表現で使われ、成功を目指して立てられた計画や予測を表すが、やや策略的なニュアンスを持つこともある。
語源は「目で見て考える」=「見通して計画を立てる」意から来ている。

例文

・彼の目論見は、相手の反撃で完全に崩れた。
・その投資は、目論見通りに利益を上げた。
・上司の目論見を無視して行動するのは危険だ。
・新商品の発売には綿密な目論見があった。

三字熟語 目論見
読み もくろみ
英訳 plan
使用漢字