表看板とは
商店・企業・興行団体などの外側に掲げられた看板のことを本来意味するが、比喩的には「団体や組織の顔」「表向きの代表者」「看板役」といった意味で用いられる。
特に、世間的に名が知られている有名人や、外向きに立てる人物、企業・団体の象徴となる人物などを指すことが多い。
たとえば芸能界では「劇団の表看板を張る俳優」、企業では「CMや広告で登場する看板社員」などが該当する。
また、実際の権限や運営には関わらないが、見せかけの代表として名前だけが使われる場合もある。
この語は対外的な印象・信用と直結するため、名誉職やイメージ戦略に関わる場面で頻繁に使われる。
例文
・彼女は会社の表看板として、各種イベントに登壇している。
・表看板は社長だが、実際に仕切っているのは専務である。
・新しいドラマでは、あの俳優が完全に表看板の扱いだ。
・表看板が変わると、企業のイメージも一新されたように見える。
三字熟語 | 表看板 |
---|---|
読み | おもてかんばん |
英訳 | front figure public face |
使用漢字 | 板、看、表 |