長羽織とは

通常の羽織よりも丈の長い和装の上着を指す。
羽織は和服の上に羽織る防寒や装飾のための衣服であるが、長羽織は特に裾が膝下まであるような長さで、女性の和装に多く見られる。
また、男性が着用することもあり、時代劇などでは風格や威厳を強調する衣装として用いられることもある。
ファッション的な意味でも再評価されており、現代の和洋折衷スタイルにも取り入れられる場合がある。

例文

・母から譲られた長羽織は、絹の風合いが美しかった。
・長羽織を羽織ることで、着物姿がより上品に見えた。
・現代風にアレンジされた長羽織は、洋服にもよく合う。
・映画の中で、侠客が黒い長羽織を風になびかせて登場した。

三字熟語 長羽織
読み ながばおり
英訳 long haori
使用漢字