一段落とは

物事のひとつの区切りのこと。
または区切りが付くこと。
「いちだんらく」と読むのが正しく、「ひとだんらく」は本来は誤読だが、近年では「ひとだんらく」も話し言葉として使われることも多く、定着してきている。
仕事や計画、議論などが途中で一区切りつくことを指し、完全に終わったわけではないが、ひとまず休息や次の段階への準備ができる状態を示す。
また、文章の構成における「一つのまとまり」としての意味もある。

例文

・長時間にわたる会議がようやく一段落し、休憩が取れることになった。
・受験勉強が一段落したので、しばらく趣味に時間を使おうと思う。
・引っ越しの準備が一段落したら、新居のインテリアを考えよう。
・プロジェクトが一段落したとはいえ、まだやるべきことは山積みだ。

三字熟語 一段落
読み いちだんらく、ひとだんらく
英訳 settle down
使用漢字