不品行とは

道徳や社会の規範に反する行動や、品性を欠いたふるまいを意味する語である。
「品行」とは、日常生活における言動や行動の品位・節度を指し、それを否定する形で「不品行」となるため、一般的には非行、乱れた行動、規律違反などを含意する。
特に学校や職場などの秩序が求められる場面で、「不品行による処分」「不品行な態度」などと用いられることが多い。

例文

・生徒の不品行が問題視されている。
・不品行を理由に停学処分が下された。
・彼の不品行な言動は周囲の信頼を失わせた。
・不品行な振る舞いは社会的信用を損なう。

三字熟語 不品行
読み ふひんこう
英訳 misconduct
使用漢字