不養生とは
自分の健康を顧みず、無理をしたり体に悪い生活を送ったりすることを指す。
「養生」とは健康を保ち、病気を防ぐために節制した生活をすることを意味し、その否定形である「不養生」は、暴飲暴食・徹夜・過労など、健康に良くない行為を含意する。
江戸時代には「医者の不養生」ということわざもあり、「人に説くことを自分では守らないこと」のたとえとして使われる。
例文
・若いうちは不養生でも平気だと思ってしまいがちだ。
・不養生がたたって、彼は体を壊してしまった。
・徹夜続きの不養生を続ければ、病気になるのも当然だ。
・不養生を反省し、規則正しい生活に切り替えた。
三字熟語 | 不養生 |
---|---|
読み | ふようじょう |
英訳 | neglect of health |
使用漢字 | 不、生、養 |