太平楽とは
本来は「世の中が平和で楽しいこと」を意味する語であるが、転じて現代では「現実を顧みずに気楽なことばかり言う態度」「根拠のない楽観的な発言」などを批判的に表現する言葉として使われることが多い。
物事を軽く見て真剣に考えない様子を示す場合が多い。
例文
・現状を理解せず太平楽を並べるだけでは信頼されない。
・太平楽な発言ばかりで、現場の緊張感が伝わっていない。
・問題を前にして太平楽な態度を取るのは無責任だ。
・上司の太平楽な言葉に部下たちは不満を募らせている。
三字熟語 | 太平楽 |
---|---|
読み | たいへいらく |
英訳 | carefree talk |
類義語 | |
使用漢字 | 太、平、楽 |