太極拳とは

中国で、明代末から清代初ごろに始められたという拳法。
中国の伝統的な武術の一種で、ゆったりとした動きと呼吸法を特徴とする健康法でもある。
陰陽思想に基づき、円を描くような動作で身体のバランスと気の流れを整えるとされている。
武術としての側面と、心身の修養、養生法としての側面を併せ持つ。
現代では健康維持やリハビリの一環として世界中で実践されている。

例文

・祖父は毎朝公園で太極拳をしている。
・太極拳は見た目以上に体力と集中力を必要とする。
・健康のために太極拳を習い始めた。
・武術としての太極拳は、攻撃よりも防御に重点を置いている。

三字熟語 太極拳
読み たいきょくけん
英訳 tai chi
使用漢字