氏素性とは
家柄や血筋のこと。
氏は家柄などのことで、素性とは経歴や身元という意味である。
その人の家柄や素性、つまり生まれや血筋・家系・出自などを指す言葉である。
「氏」は姓や家名、「素性」は身元や由来を意味し、特に日本では人の社会的背景や身分、信用度を測る尺度として用いられてきた。
過去には身分制度や封建社会において重要視された表現であるが、現代ではやや古風な言い回しでもある。
例文
・商談相手の氏素性を確かめるまでは、契約書にはサインできない。
・昔の武家社会では、氏素性が重んじられ、出自によって進路が決まった。
・彼は氏素性にこだわらず、才能と努力で地位を築いた。
・その人物の氏素性は謎に包まれており、関係者の間で話題となっている。
三字熟語 | 氏素性 |
---|---|
読み | うじすじょう |
英訳 | Identity Family background |
使用漢字 | 性、氏、素 |