部外者とは
ある集団・組織・団体・活動などの外にいる者、つまりそのメンバーや関係者ではない人を指す語である。
「部」は団体や組織、「外」は外部、「者」は人を意味する。
一般的には「関係のない人」「当事者ではない第三者」という意味で使われ、場合によっては「口を出す立場にない人」「蚊帳の外の存在」といったやや排除的・中立的なニュアンスを帯びることもある。
逆に、当事者であることを強調したいときには「部内者」「関係者」などが対になる語となる。
例文
・この会議には部外者の立ち入りを禁じている。
・彼は部外者であるにもかかわらず、話に口を挟んだ。
・部外者の目から見ると、その慣習は奇異に映った。
・私は完全な部外者なので、事情には詳しくない。
三字熟語 | 部外者 |
---|---|
読み | ぶがいしゃ |
英訳 | outsider |
類義語 | |
使用漢字 | 外、者、部 |