不首尾とは
物事が予定どおりに進まず、思わしくない結果になること、あるいは失敗することを意味する。
もともと「首尾」は「物事の始めから終わりまで」「成り行き」「結果」を表す語であり、それに否定の「不」がつくことで、計画や期待に反する展開、成功しなかった事態を指す。
ビジネスや人間関係、恋愛、交渉など、広い文脈で使われる表現である。
例文
・商談は不首尾に終わり、契約は成立しなかった。
・彼の告白は不首尾で、恋は実らなかった。
・旅行の計画が不首尾となり、結局中止になった。
・どんなに準備をしても、不首尾な結果になることはある。
三字熟語 | 不首尾 |
---|---|
読み | ふしゅび |
英訳 | failure |
使用漢字 | 不、尾、首 |