筆忠実とは
文章や手紙を書くことにまめで、こまめに書き送る性格や習慣を指す語である。
「筆」は手紙・文筆を表し、「忠実」は誠実・まじめに努める意を持つため、合わせて「手紙などをきちんと書く人」「まめに便りを出す人」の意味となる。
日常的なやり取りを丁寧に行う人物への評価表現として使われる。
例文
・筆忠実な彼からは、季節ごとに手紙が届く。
・筆忠実で礼儀正しい印象を与える人だ。
・あの先生は筆忠実で、毎回丁寧な返信をくれる。
・筆忠実な生徒のおかげで、卒業後も交流が続いている。
| 三字熟語 | 筆忠実 |
|---|---|
| 読み | ふでまめ |
| 英訳 | faithful correspondent |
| 対義語 | |
| 使用漢字 | 実、忠、筆 |