綺羅星とは

夜空に美しく輝く星々のことを指す言葉であるが、転じて、才能ある人物・著名人・美しいものなどがきらめくように並び立つ様子を比喩的に表現する場合に用いられる。
「綺羅」は、華やかな装飾や美しい衣装を意味し、「星」はもちろん夜空の星を指す。
よって、直訳すると「華やかな衣装のように輝く星」となる。
文学や詩の中では、非常に美しく華やかなもののたとえとして使われる。
また、芸能界・学術界・政界などで多数の優れた人物が集まっている様子を「綺羅星のごとし」と形容することも多い。
なお、「綺羅星のような人物」と言った場合には、ただ多くいるというよりも、「その中でも輝く存在」「華やかに目立つ者」といったニュアンスが込められている。

例文

・この映画には、綺羅星のごとき俳優たちが出演している。
・綺羅星のような若手棋士たちが、新たな時代を切り拓いている。
・受賞者の一覧を見ると、まさに綺羅星の如き顔ぶれであった。
・あの時代の文壇は、綺羅星のごとく才能が集結していた。

三字熟語 綺羅星
読み きらぼし
英訳 stars in the sky
使用漢字