青写真とは
図形や文字が青地に白い、写真の種類。
工作図面の複写や設計図に用いられる。
比喩として、将来の計画を立てることとして使われる。
もともとは感光紙を用いた青色の印刷技法(ブループリント)のことを指すが、転じて「将来の計画や構想の下書き」「未来の展望」を意味するようになった。
主に建築設計やビジネス戦略など、具体的な計画の基盤となるものを指すことが多い。
例文
・彼は起業の青写真を描きながら、資金調達の準備を進めている。
・新しい都市開発の青写真が公表され、多くの人がその未来に期待を寄せた。
・小説を書く前に、ストーリーの青写真を作成しておくと執筆がスムーズに進む。
・研究者たちは、新技術の開発に向けた青写真を慎重に練り上げていた。
三字熟語 | 青写真 |
---|---|
読み | あおじゃしん |
英訳 | blueprints |
使用漢字 | 写、真、青 |